人生、一度きり。
こんばんは。
ゆとり大家です。
人生、一度きり。
ワタクシもすっかりアラサーになってしましました。
亡き父の寿命を折り返してしまっております。
2年前、父が他界しました。
まだ現職の消防士でした。
晩年は病気でほとんど現場には出られていませんが、本人は復帰を目指していました。
そして、亡くなる時はあっという間。
闘病していた時間がまるで無駄だったようにも感じられました。
ただ、それも一人の人生なのでしょう。
そう考えた時、自分はどうなのだろうか?
このまま亡くなっても、後悔しないだろうか?
たった一度きりの人生、無難に過ごした方が良いと思っていました。
しかし、父が亡くなってから人生観が変わったと思います。
もちろん、他人様に迷惑はかけられませんが、自分のしたいことを思い切ってやるべきなんだと考えるようになりました。
無難に定年まで勤めあげる優等生の人生も否定しません。
(自分もつい最近までは完全にそちらタイプでしたので)
しかし、歴史に名を残すような(大げさすぎますね)
大きなことをしてみるのも良いのではないでしょうか。
2歳のムスメをしっかりと育て上げるという親としての使命を果たす一方、
自分の人生を後悔の無いように生きないといけないなと思います。
いつ死ぬかなんて誰にも分かりません。
やるなら、今のうち。
思い立ったが、吉日。
今、できることを全力でやろう。
なんだか、決意表明みたいになってしましましたね(笑)
ただ、「今の人生で良いのか」ということを、ふと問い直してみる価値はあるはずです。
みなさんもよろしければ、是非。
ゆとり大家
応援クリックお願いしまーす
↓ ↓ ↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません