こんにちは。
復活したゆとり大家です。
この数日、大変でした~
大阪では台風が大変だったようですが、その台風が北海道に上陸。
電柱が倒れたり、大木が倒れたりと被害がありましたが、
そんなのは序章に過ぎませんでした・・・
北海道で大地震が発生!!
最初は震度6強となっていましたが、結局は震度7だったことが判明。
こんなの経験したのは初めてです。
9月6日の午前3時過ぎ、寝ていたところにものすごい揺れが。
揺れが収まるまで何をして良いのか全く分からず。
寝起きなので余計にワケ分からなかったです。
起きてきた妻とニュースを見ていたのですが、
地震から30分後、突然電気がプツンッ!
ここからが大変でした・・・
こんなにも停電が続くとは思いませんでした。。
停電が発生したのが9月6日の午前3時30分頃だったと思いますので、
約40時間ほど停電になっていたことになります。
当初はもっと長引くような話だったので今は復旧し、本当に助かっています。
北海道電力や関係のみなさま、本当にありがとうございました。
管理会社からも本日電話が入り、無事を確認されました。
物件にも問題は確認されなかった模様です。
とりあえずは一安心ですね。
ちなみに、昨年売却した物件1号は千歳市にありました。
千歳は今回、震度6弱くらいになっていたので、どうなっているか少し気になりますね。
話せば長くなるこの話ですが、以下に今回の教訓を。
1.ガソリンは満タンに。
2.千円札を数枚所持しておく。
3.携帯電話の充電は怠らない。
4.水はペットボトル数本を常時確保。
5.(子どものいる家庭は)オムツは余計に買っておく。
・・・ほぼ、加藤ひろゆき先生と同じ内容ですねw
あと、これに加えてラジオがあると良いですね。
今回、停電が長く続いたので、まず携帯の充電がなくなります。
クルマとガソリンがあればある程度クリアできますが、
今回は携帯の電波を中継する基地局がダメになってしまいました。
これでは、いくら携帯の充電MAXでも厳しいです。
当然、テレビも見られなくなります。
そんな時にはラジオですね!
今回、ラジオはかなり役立ちました。
テレビのように余計なコメンテーターとかいないので、捻じ曲がった情報も少ないですし。
何か良いのないかな・・と探していたところ、コレを見つけたので即購入。
[amazonjs asin=”B007APH90M” locale=”JP” title=”マキタ 充電式ラジオ付ライト (本体のみ/バッテリー・充電器別売) 14.4V/18V MR050″]
世界のマキタ!!
バッテリーさえあれば、かなり使えそうです。
[amazonjs asin=”B07B3LZQJ9″ locale=”JP” title=”マキタ(Makita) 充電式コーヒーメーカー(青) CM501DZ”]
コレがあれば停電の時でも安心してコーヒーが飲めますねw
とりあえずみなさん、無事でありますように!
ゆとり大家
☟ 応援クリックお願いします!
コメント