北の脅威。
こんにちは。
ゆとり大家です。
平和な日本に北チョーの脅威が迫る。
これは欧州で起こっていることではない。
中東で起こっているわけでもない。
まさに、極東で起こっていることである。
日本人はそういった危機感が本当に無いのだと痛感した。
70年以上、戦争せずに平和を保つことは素晴らしいことだが、平和ボケしていてはダメだ。
そして、メディア。
最近のメディアの質の劣化は酷すぎる。
世の中、これだけフェイクニュースがあるのだとこの時代には知ることができる。
ネットがあれば、ある程度のことは調べられるからだ。
昔はこういった情報操作で騙された人も多かったんでしょうね・・。
今でも少なからずいるとは思いますが、メディアによる影響力は薄れつつあります。
そして、北海道に目を移すと、要注意メディアの一つ、北海道新聞。
今日の北海道新聞の卓上四季だ。核兵器の被害者の悲惨さを書いているが、最早このコラムで著者が何を言いたいのかは全く分からず、最後の一文は特に意味不明だ。そこには「次は私たちの番だ。」とあるが「次は北朝鮮の番だ。」の間違いではないのか?レベルの低いコラムを読み、朝から脱力中。 pic.twitter.com/6nLwnSf9sv
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) 2017年9月14日
いやはや、学生時代には「道新を読め!」なんか言われてきたもんですが、
(当時は新聞を買うお金もなく、ほとんど読んだことはありません…)
思えば何の根拠なんでしょうねw
就活中の学生に「日経を読め!」というのなら分からないではないですが。
もっとも、日経も経済記事は本当にクソなので、日経読んでいる人を見るとかわいそうになります。
とりあえず、日本の財政は全く問題ないですから。
日経の経済記事なんて読んでたら経済オンチになるのでお気をつけくださいね!
さて、少し脱線しましたがw
北からの脅威はこれで終わりません。
そう、雪ですww
いやー、気が早いかもしれませんが、そろそろ冬仕度を始めないといけません。
雪が降れば、北海道は色々と停滞します。
人々はあまり出かけなくなり(出かける手段がなくなったりで)、
当然、物件の動きも鈍ります。
そこを突いて物件を買えるという見方もありますが、
物件6号で失敗している私としては、あまりこのリスクは取りたくない。。
物件1号も売りに出すところですが、何とか雪が降る前に決めてしまいたいですね。
あっ、この辺の話はまだブログに書いてなかったですね!
次回は売却に向けての話をします!
よかったら見てくださいね〜
ゆとり大家
☟ 応援クリックお願いします!