こんにちは。
ゆとり大家です。
台風が襲来。
北海道に台風が来るなんて滅多にないです。
油断しがちなので、注意が必要ですね。
さて、物件1号の売却話。
先日、売却に向けての手続きをしてきました。
なにせ売却は初体験なので、分からないこともあったりします。
そこも勉強しながらですね。
経験値を積み重ねていきたいです。
どのくらい反応があるものなのか、
どのくらい指値が入るものなのか、
どのくらいのスピード感で決まっていくものなのか…
全てに関心があります。
不動産を持っていないとなかなか経験できないですから、
貴重な経験ですね。
一応、私は30歳なので比較的早い方だと勝手に思っていますw
あとは雪が降る前に決まってほしいな〜
というのがありますね。
物件1号が売却できれば、手持ちの物件の範囲がかなり狭まります。
そうなると管理も状況把握もラクになります。
なお、今回思ったこと。
売却に向けて業者と話をしたのですが、
仲介手数料って割が良いと思いました。
収益物件であれば、ほとんどの場合「物件価格×3%+6万円」ですからね。
(物件価格によって変わります)
2000万円の売却が決まれば、66万円。
消費税が入ると、712,800円。
・・・私としては早く宅建取っておけばよかったと後悔です。。
[amazonjs asin=”4478067449″ locale=”JP” title=”サラリーマンこそ自分株式会社をつくりなさい――1000万円生活を謳歌する”]
不動産経営はストック型ビジネスですが、フィーを稼ぐビジネスと組み合わせれば、なかなか良い経済状態をコントロールできるはずです。
自分株式会社を早く作って、吉川センセイのようになりたいな〜と改めて思いました。
今日はこれからスタバで作業。
家から離れると集中できて良いですね。
台風が心配ですが・・・w
ゆとり大家
☟ 応援クリックお願いします!
コメント