ふはははは。
デーモンです。
突然ですが、クルマを買いました。
やっっすい中古の軽。
完全に通勤用+保育園に朝、子供たちを預けるのに使うためだけのもの。
コミコミで14万円で買いましたが、それでも予算オーバーでした。
買い物上手への道はまだまだ先が長そうです。。
さて、本日は少し時間があったので、子供と過ごすことになりました。
実はこれまで「めんどーだな」と思うことが多かったです。
とにかくよく喋る5歳児と、とにかく元気な1歳児。
もうめちゃめちゃ疲れますよ。子育てで摩耗するという意味が本当によく分かりますw
でもまあ、何て言うんですかね。
やっぱり成長の過程を見るのって楽しいんですよね。

初ペンキです。以前、イベントで作っていた小さい椅子に色を塗りました。
(ちょっと分かりにくいですが、白ーく塗ってますw)
本人はすごく楽しかったらしく、「また塗りたーい」と何度も言ってました。
子どもは遊びの中から学びを得ようとしています。
これって実は人間の本質なんじゃないのかな、と改めて思ったわけです。
我輩もDIYの分野は勉強しなければいけないんですけど、なかなかできていません。
とりあえずこんなん買って読んでみてはいますけど・・・
子どもと違うところは「遊び」や「楽しみ」が伴っていないことだと気づきました。
心の底から楽しんでやっていない。だから続かなかったり、全く取り組みさえしないわけです。
なので、もっと精神的にゆとりを持っていた方が良いんでしょうね。何事も。
DIYを学びたいのは事実ですから、自分のペースで学んでいけたら良いですね。
っていうのを言い訳にしないよう、がんばらないといけないんですけど。。
色んな活躍されている大家さんを見ていると本当にそう思います・・・
それでは。
コメント