こんばんは。
ゆとり大家です。
本日はテンションがめちゃくちゃ低いです。
理由は色々あります。
1.職場の人間関係が悪い。
地味にきますよね~、コレ。
今の職場は今までで一番ラクなんですが、一番居心地悪いです。
会社を辞める選択をして、本当に良かったなぁと思う日でした。
私が辞めることで1人欠員が出るのですが、その補充はしないようです。
なのに、みなさんは随分と他人事のようにしています。
もちろん、こちらは最低限のことをしてから退職しますが、
あとのことはみなさんでがんばって下さいねー(棒)
公務員を辞める時はこんな風に思わなかったんですけどね。
本当に良い人ばかりでした。
また一緒に仕事したいな~と思うのですがムリですねw
2.連絡をくれない営業マン
今、新居の契約を結ぼうと思っているところです。
もちろん、賃貸でw
大家でありながら、自分の住まいは賃貸。
お客様(入居者様)の気持ちを肌で感じるわけですねw
それはそうと、営業マンの動きが遅い・・
入居者様の受ける印象ってこんな感じなんでしょうか?
ちょっと勉強になりました。
営業マンが連絡をくれないのは、
営業マン自体が遅い+貸主の判断が遅い
の2つの理由があろうかと思います。
今回は、どちらもありそうなんですが、この繁忙期にのらりくらりしてるなんて、ワタクシには理解不能です。
問い合わせ殺到物件ならまだしも、割と空きがある物件。
早く埋めたいとか思わないんでしょうか・・
そして、家賃交渉も完全不可なんだと。うーん、殿様商売な感じなのかな。
こちらも転居が迫っているので、何とか決めてしまいところなんですけどね。
これもなかなかストレス溜まります。
3.保険が・・・
コレですよ、コレ。
うっすら予感はしていましたが・・・
テンション、だだ下がりです・・・・
物件6号の保険適用、不可っぽいです。
まだ正式な連絡は届いてないのですが、
どうやら、屋根の破損が原因ではないことが分かったとのこと。
では、何だったのか?
屋根の排水口が詰まり、行き場を無くした水分が内部に侵入した模様。
北海道ではまあ、ありがちなんでしょう。
雪が降る前にチェックするよう山岡さんも健美家コラムで指摘していました。
しかし、物件6号を購入したのは1月。
既に積雪たっぷりw
その時はもちろん、何の被害もありませんでした。
あれから2か月。
ここまで変わるもんですか・・・
でも、水濡れなら保険効かないのかな?
と思って、保険証券を見直したら、
あっ!!!
水濡れのところ、✖になってる!!
がーん。。。
そういえば、少しでもコストダウンさせたくて、最小限の補償内容にしていたんだった・・・
雪災・風災はチェックしていたのですが、ここはノーチェックでした・・・
悔し過ぎる。
大反省です。
どうして、保険を甘く見ていたんだろう。
自分には降りかからないとでも思っていたのか。
今回、本当に勉強になりました。
保険だけはケチっちゃ絶対にダメですね。
はぁー
しかし、何とかならないものか・・・
あの手この手で探ってみたいと思います。
このタイミング、精神的に参りますね。。
でも、これを「チャンス!」と思えるようにならないといけないんですよね!
・・・できるかなぁw
ゆとり大家
☟ 応援クリックお願いします!
コメント