こんばんは。
ゆとり大家です。
Twitterもやっておりますので、お気軽にフォローしてください!
本日は、ムスメを連れて外出。
仕事は休みでも、父親の仕事に休みはありませんでした。。
家庭が最もブラックな環境かもしれません・・・
さて、ちょっとした博物館に行きました。
そこでは約50年前の農村の生活を再現したとのこと。
ご飯を炊く時の釜です。
また、トイレは汲み取り式。
ワラ小屋なんかもありました。
本当に50年前??
と思ってしまうほど、戦前の農村のような雰囲気がありましたが(笑)
それだけ、日本は成長してきたのだと痛感しました。
この時代に生まれて幸せなんですよね。
だったら、この幸せを最大限にしないといけないんだとも思いました。
ダラダラ惰性でいっても良いのですが、
せっかくチャレンジできる環境があるんですから、
活かさなきゃもったいない。
子どもにはそう伝えたいなと思います。
(伝わるかはワタクシの力量次第ですね)
ちなみに、ムスメはおままごとばっかりしていました。
やはり女の子なんですね。
ゆとり大家
応援クリックお願いしまーす
↓ ↓ ↓
コメント