こんにちは。
新生活が始まったゆとり大家です。
せっかく北海道に戻ってきたのに、忙しくてまだ実感がありません…
そして、スマホでの初投稿。
見づらいところがあったらすみません。
というのも、みなさん。
時間の使い方、うまくいってますか?
時間は誰にでも平等に与えられたものです。
1日24時間というのは、人によって変わるものではありませんから。
その24時間の使い方、間違えてたりしませんか?
昨日、すごくこのことを考えました。
時間は有限です。
ワタクシも今年で30歳になります。
悠長なことは言ってられません。
ところが、新しい職場では少し目を疑う光景がありました。
まず、残業。
ワタクシ、残業が嫌いです。
(残業が好きな人なんていないかw)
なので、時間内に仕事を終わらせたいと常に思っています。
もちろん、突発的なこともありますので、その場合は仕方ありません。
理由があれば、話は別です。
しかし、新しい職場では残業が当たり前の空気がありました。
うーん、何かヘンだ。
昼休み中は1時間まるまる休憩してるし、仕事の間もコンビニ行ってたりする。
来客が多いわけでもないので、ある程度自分たちで時間をコントロールすることもできます。
なのに、その間にちゃちゃっと仕事せず、ゆるーくしていて、ダラダラと残業に臨む…
時間、もったいなくないすか??
めちゃくちゃ言いたかったですw
ハッキリ言って、時間の無駄使い。
ワタクシなら、少し休憩の時間を削っても、時間内に仕事を終わらせます。
早く帰って、自分の時間を作ります。
本当に忙しいなら分かるんですけどねぇ。
そんな風には見えなかったですし、もしかしたら残業代が目当てなのかも…
邪推はいけませんねw
いずれにしても、時間の有効活用は絶対に必要です!
限られた時間をいかに利用するか、
常に意識して行動したいですね!
今日は早く帰れたらいいな…
ゆとり大家
☟ 応援クリックお願いします!
コメント