来る消費税。対策は…
さあ、いよいよ明日。
消費税アップの発表がありそうです。
というのが大方の予想ですが、消費税を上げない理由もなさそうです。
現在の景気情勢や、7年後のオリンピック、そしてそもそもの財政的問題。。
遅すぎたくらいなのかもしれません。
とはいえ、5%から8%になるのにわずかばかりでも抵抗があるのは事実です。
そりゃ、負担が少ない方が良いですもん(笑)
特に大きな買い物をする時には・・・
そうです。
不動産なんかは一番影響を受けるのではないでしょうか。
1000万円でも3%変わると、30万円も違うわけですから・・
そこで、不動産においては早めに契約すると来年の4月以降でも5%据え置きにする取り組みなどもあったりするそうです。
うーん。。
どうなんでしょうかね。
自分もかなり迷っています。
目先では、早く買ってしまいたいような気がするんですが、むしろ来年4月以降の方が買いやすい気もします。
当然、4月までの駆け込みと消費税による冷え込みでライバルが減ると思うからです。
ただ、どっちが得なのかは何とも言えませんね・・・。
そういうことに振り回されず、良い物件のみを見極められる眼を養いたいものです。
つまり、自分は半年後の消費税アップに向けて
ノープランで臨みます(笑)
改めて、「ゆとりある不動産投資」と言いながら計画性のない活動をしているなと反省するゆとり大家でした。
ゆとり大家
※今日のおススメ本
部屋づくりの参考になりますし、理念がステキだと思います。
いつかリノベーションを実施したいと考えられずにはいられなくなりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません