こんばんは。
ゆとり大家です。
札幌は夏至を迎えてもなお寒い。
もうすぐ7月になるというのに。
最高だ。
暑いのが苦手な私にとって、これほど適した場所はないと思う。
だから札幌(近郊含む)に不動産を持っているのは幸せなことです。
今後も札幌を中心に不動産を展開していきたいですが、
強烈な利回りの物件があれば、浮気するかもしれませんw
今月でおおよその税金支払いを乗り越えたので、少し気持ちが楽になりました。
よく、「今の家賃で家が買える!」みたいな宣伝を見ますが、
どうなんでしょうね。
確かに月々の支払いは家賃と住宅ローンの返済でどっこいどっこいなのかもしれませんが、
家を買うと、固定資産税が毎年かかります(購入時に取得税もかかるかな)。
そして、メンテナンスももちろん自分持ちです。
その一方で住宅ローン減税があります。
これはよーく比較検討しないとけっこう損することも多いかもしれませんね。
家を借りると、基本的に修繕はオーナー持ちです。
固定資産税を払う必要もありませんが、自由度は少し低いですね。
ですが、最近はDIY可能物件も増えてきているので、借りる人のインセンティブがはたらく可能性もあります。
私は当面、賃貸派です。
できれば子どもの学校の近くで暮らせるようにしたいです。
やっぱり近いって良いですよ。
色んな物件を住み替えるのも楽しいですし(引っ越しは吐きそうですがw)。
なぜ今回、こんなことを書いたかというと、
職場の人間の住宅ローン利用率が異様に高いのです。
北海道って持ち家率が低いはずなのに。。
しかも住宅ローンを組むことにあまり抵抗はない模様。
なんだか昭和の感じが今でも残っているような感覚です。
もちろん、本人が納得していれば良いのですが、疑わないことはけっこう恐ろしいことだと思うのです・・・
まあ、余計なお世話なんでしょうけど世の中にはまだまだ不動産を持ち、人に貸すという発想がない方が大勢いそうですね。
なので早く大家になっておけば、機会損失も減ると思います。
私は本当に早く気付いて良かったと思っています。
ゆとり大家
☟ 応援クリックお願いします!
コメント