物件1号、売却決定!
こんばんは。
ゆとり大家です。
いよいよ、
いよいよです!
ゆとり大家、初の売却を迎えることになりました。
色々と時間がかかったのですが、そのほとんどは買主様の融資の事情によるもの。
不動産の流動性の低さはこういったところもあるんだなぁと実感しました。
ただ、ネットに掲載してからの反響の良さ&買付の早さは驚きでした。
不動産はまだ売り時が続いていると感じました。
(もちろん、ピークは終わったと思いますが)
正直、今までは遠方だったのでそこまで手を加えられていませんでした。
しかし、物件1号は文句も言わず、ひたすら満室を続けてくれました。
まさに、家賃収入の偉大さを実感させてくれた物件でした。
ほぼ不労所得でしたね。
その物件を購入したのが26歳の時。
今の娘が妊娠していることが分かった頃だったので、かなり不安もありました。
しかし、そこでボヤボヤしていては何も変わらない!
と思い、メンタルブロックを少しだけ破って購入をトライしてみたわけです。
結果は購入して良かった、としか言えません。
確かに少し乗り遅れたせいで、キャピタルゲインはあまりありません。
もう半年でも早ければもう少しキャピタルが得られたかもしれませんが、
そうではなかったかもしれません。
もう少し後になって、また売買が活況になるかもしれませんし、
(日銀総裁が変わればかなり現実味ですが…)
反対に買い手がなかなか現れないことになるかもしれません。
売却決定まで少し時間がかかったので、少し私の中でも迷いが芽生えてきましたが、
広田さんのコラムを読んで、確信に変わりました。
このコラムは必読ですね!
私も次のレベルに行くために、物件1号を手放します。
他人から見れば、「もっと良い売り方があったのに」とか
「なんで持ち続けないのか」とか思うかもしれませんが、
それも含めて今回の売却は初めての経験であり、貴重な体験です。
今後はもう少し「先」を見通しながら、より効果的に行動していきたいと思います。
きっと、私のような年代で購入&売却を経験している人は少ないと思うので
(ふんどし王子さんやポールさん、尊敬してますw)
他の人よりわずかにアドバンテージがあるものと信じています。
大切なことは歩みを止めないことですね。
まずは年内に売却が決まって良かった〜
・・・ってあれ、
購入してから5年経ってないから短期譲渡だし(分かってたけど)、
売却直前で退去が1件出てるし、
(それまで3年近く満室が続いていたのに…こんなタイミングで……)
今回、全っ然儲かってねーー!
今までのインカムはあったけど、思った以上に儲かってないぞー!
やっぱり売却は長期譲渡でないとねw
これ、早く法人作った方が良いのかも・・
このあたり、2月の札幌セミナーでガシガシ聞いてみようっと!
ゆとり大家
☟ 応援クリックお願いします!