1年の振り返り(その2)
こんばんは。
ゆとり大家です。
さて、今回は振り返り第2弾(第何弾まであるのか・・未定です)
休止前のブログで、物件3号に入居が決まらず、悶々とした日々を過ごしていることを書いておりました。
しかし!!
物事は変わるものですねぇ。
なんと、昨年の6月に入居が決まりました!(わーい)
入居は7月から。
当初、財務の厳しい方と聞いており、やや不安でしたが、
保証会社の審査もOK、保証人もOKということになり、
晴れて入居決定となりました。
いやあ、こうなると戸建なので本当にラクですね(ラクしちゃいけないんですが)。
やがて1年が経とうとしていますが、何の連絡もありません。
便りがないのは元気な証拠、ということにしています(笑)
もちろん、何かあればすぐに対応しますよ。
迅速な対応だけは絶対に疎かにしないように気を付けています。
そんなわけで、念願の全室満室!!!!!
なんて気持ち良いんでしょう。

これを体感すると、戸建はやめられませんね。
アパートより利回りは低くなりやすいですが、精神的にかなりラクです。
特に初心者にはかなりおススメです。
安い戸建から始めるのが本当に良いと思います。
ただ、現所有の物件1号(アパート)も奇跡的にこの2年間くらいは退去がなく、ずっと満室が続いています。
ありがたや~
残されるのは退去の心配だけ。
なるべく長く住んでもらえるようにしていきたいですね。
そんなわけで、家賃収入が手取り給料額にほとんど並んできました!
ワタクシ、同年代で決して低い方の給料ではないのですが、給与収入だけではけっこう生活は苦しいです。
他の人ってどうしてるんでしょうか。。
給与収入だけだと、結婚に踏み切る余裕も無くなりますよね。。。
ですからホント、家賃収入があって助かっています。
なるべく手をつけないようにしていますが、あるってだけで安心感が違います。
いやあ、戸建欲しいですね。
時間さえあれば、物件探ししちゃいますから。
さて、次回は少し変化のあった生活環境について書いていきたいと思います。
またご覧頂ければありがたいです!!
ゆとり大家
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません