こんにちは。
ゆとり大家です。
本日は終戦記念日。
1945年8月15日は日本人であれば、知っておかなければいけない年月日ですね。
今の日本があるのは、その当時、体を張って命を懸けて戦って下さった先人たちの苦労や犠牲の上にあることを感じ、思いを馳せます。
思えば、この5年程で私の考えも大きく変わりました。
学校教育漬けだった私はなかなかの自虐史観を持っていたと思います。
「戦争を仕掛けた日本が悪い」「植民地支配をした日本は反省しなければ」
こう考えていました。何の疑いもなく。
でも、情報を簡単に入手できるようになった現代。
多くの情報に触れるたびに、私の考えも大きく変わりました。
この時代に生きていることに感謝しないといけませんね。
今では、日本の素晴らしさ、日本人の誇り、先人たちへの感謝を忘れる日はありません。
この日本をしっかりと次世代に引き継ぎたいですし、託していきたいです。
と言ってる私もまだ30歳なので、まだまだこれからなんですけどねw
でも、本当にそう思っていますし、中国資本による北海道の土地購入には本当に危機感を持っています。
ちゃんとした形で次世代に引き継ぐことが我々の使命だと思いますし、
先人たちもそのような想いで我々に託していたはずです。
・・・ちょっと生意気でしたねw
さて、8月ですが
もう冬の心配をしていますw
北海道の雪は湿気が少なく、軽いと思っているのですが
さすがに積もるとヤバイです。
こんな感じになっちゃうかもしれません。。
屋根が壊れなくても、屋根上に溜まった雪によって
雨漏りが発生する可能性もあります。
原因としては、屋根が老朽化していたり、屋根の排水が詰まっていたり・・
(参考)一般財団法人北海道建築指導センター発行図書「戸建て住宅の屋根の雪処理計画」
雪が降る前に予防できることはしておく必要がありますね。
物件6号の件では苦労したので良い教訓になりました。
正直、小難しいことは分かっていませんし、これから学び続けないといけないと感じています。
少ーしずつ学び、実践していきたいところですね。
ゆとり大家
☟ 応援クリックお願いします!
コメント