NHKを見ておカネを考える。
NHKを見ながら書いています。
NHK Eテレ「エデュカチオ!」
少年隊の東山クンが出ている番組だ。
「教育にまつわるおカネの話」
コンセプトは良いと思う。
学校教育で欠落している部分をメディアで補うことができる。
しかし、
個人的には内容がビミョーだ。
いかに労働して貯蓄を増やし、家計を安定させるかという部分に力点を置いていたり、
とにかく支出を減らし、財務の健全化を図りなさい・・と。
そういった考えは、より貧乏な方向に進むと自分は考えています。
もちろん、不要な支出は減らすべきだと思いますが、必要な部分にはあまり出費を惜しんではいけない。
欲しいものに対して、「どうしたらガマンできるか」ではなく
「どうしたら買えるようになるか」を考えていくようにしないと。
欲しいのなら、手に入れるべき。
受けたい教育は、受けるべき。
その手段は脳みそをフル活用して考えましょう。
決して、おカネに対して内向きにならないように。
と言いつつ、もうすぐ産まれるわが子の将来を少し案じてしまいました(汗)
ゆとり大家
よろしければ投票してくださーい。
こちらもよろしければ投票してくださーい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません