函館放浪記
こんにちは。
デーモンです。
週末は函館まで行ってきました。
ここからのこう飛んでここ着いてイマココ pic.twitter.com/aSeNCv88mt
— デーモン@不動産賃貸業 (@kitano_demon) August 22, 2021
結論
函館けっこう気に入っちゃいました。
①街の知名度高し。みんな名前は知ってるw
②札幌から飛行機で30分ちょっと。もうJRでは行けないカラダになってしまいましたw
③地元(北陸)の感じに似ている。
④ラッキーピエロがめちゃくちゃ美味いw(これが1番の理由かもww)
トンカツバーガーを注文。美味でした〜
申し遅れましたがワタクシ、
既にワクチンを2回打っております。
巷じゃブレイクスルーじゃ、イヒ!じゃ言うてますけど(古いかww
ワクチン打った人は経済活動再開していけば良いと思うんです。
そうでないと、いよいよ飲食業や観光業、運輸系も立ち行かなくなりますよ。私はそう思います。
あ、今回はただ単純に観光してきたわけではありません。
物件の視察に行ってきました。
このあたりは次回書きますが、函館の可能性を感じてきた1日になりました。
(実は函館のダーティーなところがあったらこっそり教えてください。今のうちにスッと手を引くのでw)
あと、マイナスな印象としては、空きテナントがかなり多かったですね!
コロナの前後で違うのかもしれませんが、市電の通りに並ぶテナントに「入居者募集」に張り紙。
これはすごく目につきました。
しかし、これはひと昔前の地元・金沢ではよく見た光景です。
再生のきっかけさえあれば、何とかなるような気もしますが、私にはそのような資本はございませんww
2〜3回に分けて函館のこと書いていきたいと思います。よかったらのぞいてみくださいね〜
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません