リスク、リスクと言うけども
こんにちは。
デーモンです。
コレ、前にも書いたことあるのかもしれませんが、
懲りずにまた書きますww
リスクとリターンについて。
当然、リスクを取らないとリターンは得られない。
リスクを取らないリターンは、けっこう無茶なことしないと難しいですよね。
まあ、あくまで一般論です。人によっては違うかもしれません。
ここで、最近色んな「リスク」を耳にします。
感染リスク、環境へのリスク、戦争へのリスク・・・
(ちなみに、個人的に太陽光発電はあまり好きではありません)
不動産に目をやると、空室リスクや金利上昇リスク、孤独死へのリスクなどでしょうか。
もちろん、賃貸経営を行うにあたり、収入を最大化し、支出を最小化することは理想的です。我輩もそれを目指しています。
ところで、リターンは数値化するのに、どうしてリスクだけふわっとしているのか・・・という疑問、ないですか?
リターン、ここでは分かりやすいように表面利回りとしますが、これは数字で見ること多いですよね?
でも、そのリターンと関連付けられるリスクについて、定量的な話はあまり聞いたことありません。
リスクとはこれから生じる可能性のあることなので、数値化が難しいのでしょうが、ある意味、確率なんかで数値化できるとも言えるように思います。
リスク、リスクと言われる時に、「じゃあどれだけの(具体的な)リスクなの?」と考えることが多いんですよね。
極端な話、今もリスクを抱えているわけですよね。
1秒ごとに老けていってますし、少しずつですが高齢化しているわけです。
何もしてなくても、死に近づいている。これは間違いないと思います。
要するに何が言いたいのか。何もしないで過ごすなら、何かしよう!ということです。
つい、将来への不安から守りに入ることもあると思います。
ですが、守っているようで崩されているわけですよね。うまく表現できてないですがw
リスクというワードが一人歩きしているのかもしれませんが、過度に考え過ぎて行動に制限をかけているようでは良くないと思うのです。
なお、言うまでもないですが、バランス感覚は大事です。
リスクとリターンを正確に天秤にかけて、バランスを保つようにしたいですね。
意外とリスクの数値化ができれば、行動が拡がるのでは・・・と思っています。
(根拠はありませんww)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません