こんばんは。
ゆとり大家です。
北海道地区では夕方に巨人の星を再放送しています。
思わず見ちゃいましたw
というのもGW期間中、わが社はお休みです。
9連休ですね。
個人的には休みが長すぎるのは、あまり好きではないんですが。。
さて、本日は陸運局と法務局に行きました。
陸運局では、クルマの名義変更。
法務局では登記の住所変更を行うつもりでした。
クルマの名義変更は、3年前に亡くなった父名義のままであったものをワタクシの名義に変える手続き。
登記簿の住所変更は、物件1号を買った時から全く触っていなかったのでw
この際、まとめて変更しておこうと思ったのです。
陸運局では、優しそうなお姉さんがとても丁寧に対応してくれました。
初めて、陸運局(札幌では陸運支局みたいですね)に行ったのですが、朝から混んでましたね~
作業服を着た方々がたくさん出入りしていました。
そんな慌ただしい中でも、コチラが分かるまで丁寧に対応してもらいました。
一方、法務局では若い男性に話を聞いたのですが、かなりそっけない対応でした・・・
そんなに忙しくなさそうだったんですがね。
(何なら相談窓口に誰もいませんでしたからねw)
そして、今まで知らなかったのですが、法務局(ここでは札幌法務局)で道内の不動産関係は一発でいけると思っていたのですが、
札幌法務局では中央区の物件のみ対応しているとのこと。
・・・マジかよw
でかい図体してるくせに範囲狭すぎでしょ。
あとは近隣の出張所でお願いします、とのことw
物件ごとに近隣の出張所に行くなんてw
何で一発でできないのか・・
いっそ住所変更やめちゃおうかなw
まあ、郵送でも可能なようなのでやりますけど。
でも、一筆当たり1,000円の登録免許税がかかるっていうじゃないですか!
土地・建物で2,000円。
分筆されているところだと、その分免許税がかかります。
・・金はとるのに、対応と内容が微妙って最悪です。
引っ越しすると、こういうことがあるので面倒ですね。。
次回から気を付けよう。
これも勉強のうち、ということで・・
ゆとり大家
☟ 応援クリックお願いします!
コメント