VS国家は勝ち目ないよね・・
いつもありがとうございます。
ゆとり大家です。
最近、なんかモヤモヤするなぁと思ったら、
固定資産税を納めたからでした。
国宝級CDの中でも、
「所有権は国家を除けば最も強い権利」とのことである。
つまり、国家に逆らうことはご法度のようだ。
(厳密には国家というよりも行政と言った方が適切かも・・)
納税は国民の義務ですが、やはりできるだけ避けたいものです。
そんな中、つとめ人の仕事でなかなかの事案が起こった。
現在、係争中なので詳細は書けませんが、
納税を怠るとものすごいことが起こるのです。
おそらく、その対象となっている人、国家をナメていたのでしょう。
長きにわたって国税を滞納していたのです。
そして、いよいよ差し押さえ。
元金だけでもそうとうの額になるのですが、
問題は延滞税にかかる利率。
14.6%
暴利ですよ(笑)
いや、税金なので滞納している方が悪いのか。
結局、延滞に延滞を重ねて元金の2.5倍くらいにまで膨れ上がってしまったのです。
さすが国家。
おそろしや・・・・
1日納税が遅れても容赦なく利息をかけてくるようですから。
国家に抗うことは利口じゃないんですかね。。
個人的に、適切に納税しない人間は非国民だと思っています。
節税は構いませんが、脱税はいけません。
そして、そのような人間には相応の末路が待っている・・
信じるか信じないかはアナタ次第ですが。
税金、ちゃんと払いましょう!
そう強く思った1日でした。
ゆとり大家
応援クリックお願いしまーす
↓ ↓ ↓
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS:
国家は
税金を取ることは一流だが
税金の使い方を考える事は 三流です
国家こそ一番節約(投資の取捨選択)を
厳格に見るべきと思います
SECRET: 0
PASS:
大黒天人さん
コメントありがとうございます。
私も公務員をやっていて非常に強く思いました。
納税者に申し訳ないと思い、公務員を辞めたところもあります。
そして、税金は常に次の世代のために使ってもらいたいと強く思っています。
>国家は
>税金を取ることは一流だが
>税金の使い方を考える事は 三流です
>
>国家こそ一番節約(投資の取捨選択)を
>厳格に見るべきと思います
>
-----